MUJI Card(無印良品)
無印良品とクレディセゾンとの提携カードである「MUJI Card」。
他のセゾンカード同様、西友やリヴィン、サニーで5%割引になったり、Super Value Plusを利用出来る等の特典がある上に、無印良品でショッピングすると3倍の永久不滅ポイントを貯めることが出来ます。
無印良品で頻繁にショッピングしている方、これから新生活に向けて無印良品でまとめ買いをしたい方、ネットショッピングをするために永久不滅ポイントを貯めたい方にお勧めしたいカードとなります。
では、MUJIカードの詳細を見ていきましょう。
MUJI Cardのスペック
年会費:
▼永年無料(VISAの場合)
▼3,000円+税(アメリカンエキスプレスの場合)
キャッシング枠:1~300万円
ショッピング枠:1~300万円
付帯保険:紛失・盗難補償、海外旅行傷害保険(最高3000万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、国内旅行傷害保険(最高3000万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、ショッピング保険(最高100万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、オンラインプロテクション
国際ブランド:VISA、アメリカンエキスプレス
カード発行までのスピード:申し込んでから1週間程度で発行となります。最短だと3営業日で発行となります。
公式サイトURL:http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca018.html
MUJI Cardの特徴
無印良品とクレディセゾンとの提携カードになるため、無印でのショッピングに対しての特典だけではなく、セゾンカードならではの特典も得られるお得なクレジットカードです。
しかし、他のセゾンの提携カードとは異なる大きな特典をもっているのが、MUJIカードです。
それは加算されるポイント数です。
基本的なポイントは還元率0.5%と、他のセゾンカードと同様になっていますが、無印良品でのショッピングに対しては、通常の3倍の永久不滅ポイントを貯めていくことが出来る仕組みとなっているのです。
他のどのセゾンカードよりも永久不滅ポイントが貯まりやすくなっているので、無印良品を好んで利用している方や、今後の新生活等の為に無印良品でまとめ買いをしたいと考えている方はもちろんのこと、永久不滅ポイントを貯めている方にも嬉しいカードとなることでしょう。
国際ブランドをVISAにすると、年会費も無料なので、初期費用を一切かけずにお得だけを受け取ることに成功しますね。
MUJI Cardの審査
審査にかかる時間が短く、申し込み基準も低く設定されていることからも、比較的柔軟な審査が行われるということが窺えます。過去の借り入れ状況に問題がなければ安心して申し込んでも大丈夫でしょう。
MUJI Cardの特典
無印良品で10%off
無印では年に5~6回程度、「無印良品週間」というセールを開催します。このセール期間中にMUJIカードを利用してショッピングすると、ショッピング代金が10%offとなります。
ポイントサービス
MUJI Cardもクレディセゾンとの提携カードになるため、永久不滅ポイントを貯めることが出来ます。その名の通りポイントの有効期限がないので、いつまでも貯め続けることが出来るのは嬉しいですね。
また、他のセゾンカードで貯められる永久不滅ポイントは還元率0.5%となるものがほとんどですね。このカードでも、1000円のショッピングに対し1ポイント(還元率0.5%)貯まっていく点は他のセゾンカードと同様なのですが、このカードを使って無印良品でショッピングをすると通常の3倍の1000円につき3ポイントも貯めていくことが出来ます。1ポイント5円相当ですので、還元率で考えると1.8%にもなります。
どのセゾンカードよりもポイントが貯まりやすくなっているので、無印良品でショッピングをしている方や、永久不滅ポイントを貯めたい方には嬉しいサービスですね。
貯めたポイントは以下の様に活用することが出来ます。
*100ポイントを450円相当のTポイントへ交換
*200ポイントをカード利用時に900円分の割引として利用
*200ポイントを1000円相当のAmazonギフト券に交換
*200ポイントを600マイルのANAマイルへ移行
*200ポイントを1000ポイントのベルメゾンポイントへ交換
*200ポイントを1000ポイントのau WALLETへ交換
*200ポイントを1000ポイントのdポイントへ交換
*500ポイントを2000円相当のUCギフトカードへ交換
など。
MUJIショッピングポイント
カードを持っているだけで、毎年1500円相当のMUJIショッピングポイントを受け取ることが出来ます。1500円の内訳は以下の様になっています。
誕生日プレゼント
毎年誕生月の翌月になると、500円相当のMUJIショッピングポイントをプレゼントしてもらうことが出来ます。
5月と12月にそれぞれプレゼント
毎年5月と12月に、500円相当のMUJIショッピングポイントをプレゼントしてもらうことが出来ます。(5月12月それぞれの前月末日までにカードを発行した方対象のサービスになるので、新規でカードの申し込みする場合は4月もしくは11月中に行うことをお勧めします)
これらを合計すると、年間で1500円相当となりますね。国際ブランドをVISAにすると年会費も無料な上に、タダで1500円ももらうことが出来る計算です。
但し、MUJIショッピングポイントとは、永久不滅ポイントではないので有効期限があります。ポイントを受け取ってから1か月以内という短い期限ですので、早急に使用しなければなりません。
MUJIマイル
無印良品やネットショップでショッピングする際、MUJIカードを提示すると、1円のショッピングに対して1マイルのMUJIマイルも貯めていくことが出来ます。
また、商品のレビューや口コミなどを投稿することでもマイルを貯めていくことが出来ます。
貯めたマイルはMUJIショッピングポイントに交換して活用することが出来ます。
但し、毎年2月末でリセットされてしまうので、貯めたマイルはその前に忘れずにMUJIショッピングポイントに交換しておく必要があります。
マイル数に応じたMUJIショッピングポイントは以下の様になっています。
*50000マイル・・・300円分のMUJIショッピングポイント
*100000マイル・・・500円分のMUJIショッピングポイント
*200000マイル・・・1000円分のMUJIショッピングポイント
*この後、100000マイル達成の度に・・・1000円分のMUJIショッピングポイント
ネットショッピングでお得
ポイントサイト永久不滅.comを経由してネットショッピングをすると、永久不滅ポイントを貯めることが出来ます。いつも利用している楽天市場やAmazon等でも、このポイントサイトを経由するだけでポイント加算の対象となるのです。
もし永久不滅.comを経由して、無印良品ネットストアでショッピングをすると、通常の5倍となる1000円につき5ポイントも永久不滅ポイントを貯めることが出来ます。(通常の3ポイント+ボーナスポイント2ポイント=5ポイント)
西友・リヴィン・サニーで5%割引
毎月5日と20日、西友・リヴィン・サニーでMUJIカードを使ってショッピングをすると、5%offとなります。
Super Value Plus
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにした場合、付帯される保険の種類も増えるため、持っているだけで安心出来るカードとなってくれるのですが、国際ブランドをVISAにしてしまうと、年会費が無料になる代わりに保険の物足りなさが目立ってしまいます。
しかし、MUJIカードはクレディセゾンとの提携カードとなるため、セゾンカードならではの特典でもある、Super Value Plusという保険を任意で付帯させることが出来るのです。
月額300円かかってしまいますが、以下の様な豊富なプランの中から好きなものを選択し、安心できる保険付帯クレジットカードにすることが出来ます。
*お買い物安心プラン
*生活安心プラン
*暮らし・持ち物安心プラン
*いつでも安心プラン
*ケガ安心プラン
*介護安心プラン
*お留守番安心プラン
*住まい安心プラン
*キャッシング安心プラン
*お車安心プラン
*ゴルフ安心プラン
*テニス安心プラン
など。
国際ブランドにVISAを選択した場合の保険の物足りなさに不満を感じるのであれば、この様な安心プランを利用してみるといいでしょう。
MUJI Cardのメリット
無印で3倍のポイント
無印良品でMUJIカードを使ってショッピングをすると、通常の3倍となる永久不滅ポイントを貯めていくことが出来ます。どのセゾンカードも貯められる永久不滅ポイントはショッピング代金1000円につき1ポイントと低くなっているため、永久不滅ポイントを貯めたい方にはこのMUJIカードの還元率の高さは嬉しいですね。
年会費が無料
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにすると年会費3000円がかかってしまいますが、VISAにすると年会費が無料になります。ETCカードも年会費・新規発行手数料共に無料となっているため、VISAを選択すると初期費用を一切かけずにカードを持ち続けることが出来ますね。
MUJI Cardのデメリット
MUJIショッピングポイントの有効期限
誕生月の翌月や5月と12月に受け取ることが出来るMUJIショッピングポイントは嬉しいのですが、ここで受け取ることの出来るポイントに有効期限があるのは残念ですね。又、その期限も受け取ってから1か月以内ととても短くなっているので、使い道に悩んでいるとすぐに消滅してしまいます。
受け取ってすぐに使用できるよう、早めに計画を立てておくといいかもしれませんね。
500円ですので、食品など普段のショッピングに利用してもいいでしょう。
入会特典として受け取れるMUJIショッピングポイントも、半年間と長めに設定はされているものの、有効期限があります。期限があるものは忘れないうちに早めに使用した方が安心ですね。
年会費がかかる
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにしてしまうと、年会費が3000円かかってしまいます。その分保険が充実するのですが、年会費分損をしているように感じられてしまいますね。
但し、誕生月と5月・12月それぞれに500ポイントずつ、合計1500ポイントのMUJIショッピングポイントを毎年受け取ることが出来るので、年会費3000円を支払ってもその半額はポイントとして戻ってくると考えると、年会費の負担は少なく感じられるかも知れません。
他のセゾンカード同様、西友やリヴィン、サニーで5%割引でショッピング出来る点や永久不滅ポイントを貯められる点など、嬉しい特典が付帯されているクレジットカードです。
しかし、無印良品でショッピングの際に通常の3倍もの永久不滅ポイントを貯められることが、このカードの最大のメリットでしょう。
また、無印良品週間というセール期間中は10%offでショッピングをすることも出来ます。
このMUJIカードは無印良品でのショッピング専用クレジットカードとして持っているといいかもしれませんね。