ロフトカード
オシャレで魅力のある雑貨や事務用品、家具、家電、食器やキッチン用品など生活に必要な商品を多数揃えているロフト。機能性やデザイン性に優れた商品も数多く取り扱っているため、眺めているだけでも飽きないという方が多いのではないでしょうか。
自分の為のショッピングはもちろんのこと、大切な方へのプレゼントを選ぶのにも最適なお店ですね。
このロフトでのショッピングをよりお得にしてくれるのが、ポイントも貯められるクレジットカード「ロフトカード」です。
今回はロフトカードの詳細についてお話していきたいと思います。
ロフトカードのスペック
年会費:永年無料(VISA、MasterCard、JCB)、3000円+税(アメリカンエキスプレス)
キャッシング枠:審査により個別に設定
ショッピング枠:審査により個別に設定
付帯保険:紛失・盗難補償、海外旅行傷害保険(最大3000万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、国内旅行傷害保険(最大3000万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、ショッピング保険(年間100万円まで補償)※アメリカンエキスプレスの場合のみ、オンラインプロテクション
国際ブランド:VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス
カード発行までのスピード:最短だと即日で発行してもらうことが出来ます。郵送受け取りの場合でも3営業日で発行となるので、どちらにしても比較的早い段階でカードを手にすることが出来るでしょう。
公式サイトURL:https://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca017.html
ロフトカードの特徴
基本的なポイント還元率は低いものの、カードを持っていることで月末の金曜・土曜・日曜は10%offでショッピングを楽しむことが出来るので、現金払いよりもずっとお得になるクレジットカードです。
一切費用をかけずにお得だけを受け取りたい場合は、国際ブランドをVISAかMasterCardかJCBにして、月末限定でショッピングをするといいでしょう。年会費も無料になり、常に10%offでショッピングすることが出来ます。
更にショッピングをすることによってポイントも付与されるのでメリットだらけのカードとなるでしょう。
ロフトカードの審査
審査は短時間で終了する場合が多く、比較的柔軟になっていると言われています。過去の借り入れ状況に問題がある場合は難しくなってしまいますが、申し込み条件をクリアできる方はたいてい審査に通過出来ると考えても大丈夫でしょう。
ロフトカードの特典
年会費が永久無料
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにすると年会費3000円+税がかかってしまいますが、それ以外の国際ブランドの場合は年会費が永久に無料となっています。
アメリカンエキスプレス以外を選択すると、今後利用する機会がなくなったとしても、費用が一切かからないので、そのまま使う機会がある時までいつまでもカードを持ち続けることが出来ますね。
ポイントサービス
加盟店でカードを利用すると、ショッピング代金1000円につき1ポイントのセゾンポイントが貯まります。還元率が低いように感じられるかも知れませんが、1ポイント5円の価値があるため、還元率は0.5%と平均的になっています。
貯めたポイントは200ポイントを以下のような商品に交換することが出来ます。
*1000円分のAmazonギフト券
*nanacoポイント
*dポイント
*au WALLETポイント
*すかいらーく優待券
*ぐるなびギフトカード
など。
さらに400ポイント貯めると、西友やリヴィン、サニーで利用出来る西友ショッピングカード2000円に交換することも出来ます。
その他のポイントへ交換することも可能ですが、以下の様に還元率が下がってしまいます。
*Tポイント(還元率0.45%)
*スターバックスカード(還元率0.45%)
*UCギフトカード(還元率0.4%)
*JALマイル(還元率0.25%)
*ANAマイル(還元率0.3%)
様々なポイントやマイルへ交換できるのは嬉しいのですが、還元率の低さは残念ですね。
もしポイントの活用方法に迷っているのであれば、ショッピング代金からポイント分を差し引いてもらうという使い方も出来ます。この場合も還元率は0.45%と低くなってしまいますが、200ポイントで900円分割引となるため、支払い時にお得感が得られますね。
永久不滅ポイント
ポイントに有効期限がありません。たいていのクレジットカードのポイントには1年~2年程度の有効期限が定められており、その期限を過ぎるとポイントが消滅してしまうものです。
しかしロフトカードで貯められるポイントには期限がないため、いつまでも永久に貯め続けることが出来ます。
ポイント交換時期も気にする必要がないのは嬉しいですね。
さらにロフトカードはセゾンとの提携カードになるため、他のセゾンカードのポイントと合算して活用することも出来ます。端数のポイントが残ったままになっているという場合でも、合算して利用すると、ポイントの使い残しも解消されますね。
ロフトで10%off
毎月、最終金曜・土曜・日曜日、10%offサービスが開催されます。ロフトカードで1000円以上のショッピングをした場合に限り10%offサービスが適用されるため、購入したい商品は毎月月末にまとめるとお得ですね。
また、年に数回ですが、ロフト全店で10%offになる優待会も開催されます。
西友、リヴィン、サニーで5%off
ロフトでお得になるロフトカードではありますが、セゾンとの提携カードになるため、西友、リヴィン、サニーでのショッピングが毎月5日と20日に5%offになるという、セゾンカードならではの特典も受け取ることが出来ます。
一部除外品はありますが、食料品や衣料品など日用品のほとんどが対象となるので、西友等を頻繁に利用している方には嬉しいですね。
Super Value Plus
国際ブランドをアメリカンエキスプレス以外にした場合、付帯される保険が少なくなってしまうため、安心出来るカードとは言えなくなってしまいます。
しかし、月額300円でSuper Value Plusという保険を任意で付帯させることが出来ます。以下のプランから好きなものを選び、自分好みの保険付帯クレジットカードにすることが出来るので、安心ですね。
*お買い物安心プラン
*生活安心プラン
*暮らし・持ち物安心プラン
*いつでも安心プラン
*ケガ安心プラン
*介護安心プラン
*お留守番安心プラン
*住まい安心プラン
*キャッシング安心プラン
*お車安心プラン
*ゴルフ安心プラン
*テニス安心プラン
など。
ロフトカードの保険の物足りなさに不満を感じている方は利用してみるといいでしょう。
人気チケット先行予約
コンサートやミュージカル、スポーツやイベントなどのチケットを先行予約することが出来ます。更に優待割引となる場合もあります。
ネットでお得
セゾンが運営している「永久不滅.com」というサイトを経由してネットショッピングをした場合、ロフトカード決済にすると加算されるポイントが2倍~最大で30倍にまで増加します。
永久不滅.comを経由すると、楽天市場やAmazonなど有名な人気の高いネットショップでのショッピングもポイント加算の対象となります。ネットショッピングを頻繁に利用している方にもロフトカードはメリットの高いカードとなるでしょう。
ロフトカードのメリット
年会費無料
アメリカンエキスプレス以外の国際ブランドを選択すると、年会費が無料になります。ポイント還元率は低いのですが、カードを持っていないとポイント自体受け取ることは出来ませんので、初期費用が一切かからない上にわずかでもポイントが還元されるというのは嬉しい点ですね。
ポイントの期限なし
有効期限がないため、ポイントの交換時期を気にしたり、活用方法を慌てて考える必要がありません。自分の好きな分貯め続け、好きなタイミングで利用することが出来ます。
月末の10%off
カードを持っている方の為の最大のメリットが、毎月月末金曜・土曜・日曜の10%offサービスではないでしょうか。カードを持っていない方には得られない特典なので、カード取得の特権として常に月末にまとめてショッピングをするととてもお得ですね。
即日発行
オンラインから申し込みをするとその日のうちに審査が完了します。審査の状況にもよりますが、もしカード受け取り方法をセゾンカウンターとすると、その日のうちにセゾンカウンターへ行けばカードを手にすることが出来るでしょう。
セゾンカウンターまで行くことが出来なくても、カード受け取り方法を郵送にすると自宅へ郵送してもらうことが出来ます。この場合は即日発行とはなりませんが、3営業日程度で発行となるので、どちらにしても比較的早い段階でカードを手にすることが出来ますね。
ロフトカードのデメリット
還元率の低さ
基本的なポイント還元率は0.5%となっています。月末の金・土・日にショッピングをすると10%割引になるという特典があるため、ロフトを利用している方は持っていた方がいいカードと言えるのですが、ポイントを貯めたい方の為のカードとは言えないでしょう。
チャージに不向き
楽天Edyやnanacoにチャージすることは出来ますが、チャージによってポイントを貯めることは出来ません。また、WAONやPASMOへのチャージは行えません。
どの電子マネーにもチャージ出来たり、チャージすることでもポイントが貯まるクレジットカードもたくさんあるので、もし電子マネーのチャージを頻繁に行う予定があるなら、他のカードから行った方がいいでしょう。
年会費と保険
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにしてしまうと、保険は充実しますが、年会費がかかってしまいます。その逆でVISA、MasterCard、JCBを選んでしまうと年会費はかからないものの、付帯される保険が少なくなってしまいます。
安心をとるか、年会費無料というお得感をとるか、どちらかを選択しなければならないのは残念ですね。
ロフトカードはポイント還元率で考えると0.5%となるため、それ程メリットの高いカードとは言えないのですが、アメリカンエキスプレス以外の国際ブランドを選択すると年会費が永久に無料となるため、0.5%でもポイントが還元されるなら持っていて損は無いでしょう。
さらに毎月末の金・土・日の3日間は10%offとなりますし、西友やリヴィン、サニーでも毎月5日と20日に5%割引となります。初期費用が一切かからないのに、カードを持っているだけで受け取れる特典が増えるため、ロフトや西友、リヴィン、サニーを利用する方にはぜひ作っておいてもらいたいカードです。