イオンカード

年会費が無料で、カード決済ではなくても、カードを提示するだけで割引特典などが受けられる、便利でお得なイオンカード。

イオンの店舗も年々増加の傾向にあるため、それに比例してイオンカードの人気も上昇中です。

イオンでショッピングを頻繁に楽しんでいる方にはぜひ持っていてもらいたい1枚と言えるでしょう。

また、イオンカードは以下の様にとにかく種類が豊富だということでも有名です。

スポンサードリンク

 

*イオンカードセレクト・・・イオン銀行のキャッシュカード機能も電子マネーWAONの機能も付帯された便利なクレジットカード。
*イオンカード(G.Gマーク付き)・・・55歳以上の方の為のカード。
*イオンカード(WAON一体型)・・・電子マネーWAONの機能が付帯されている、スタンダードなイオンカード。
*イオンJMBカード・・・イオンiDを利用してマイルを貯めていくことが出来るクレジットカード。
*イオンスマートペイカード・・・リボ専用カード
*イオンSuicaカード・・・Suicaの機能が搭載されたクレジットカード。
*イオンカードKitaka・・・イオンカードとKitakaの機能が一体となったクレジットカード。
*イオン首都高カード・・・首都高速道路を利用する際お得になるクレジットカード。
*イオンTHRU WAYカード・・・阪神高速道路で利用すると優待割引が受けられるクレジットカード。
*イオンNEXCO中日本カード・・・NEXCO中日本エリアでカードを利用することで、割り引き特典が受けられるクレジットカード。
*イオンサンデーカード・・SUNDAYでショッピングする際に豊富な特典があるクレジットカード。
*ベネッセ・イオンカード・・・ベネッセポイントとときめきポイントを同時に貯めていくことが出来るクレジットカード。

など。

イオン独自のカードはもちろんのこと、様々な会社と提携した提携カードも数多く発行されていますね。

今回は、これらのイオンカードの中でも特に人気の高い「イオンカード(WAON一体型)」と「イオンカードセレクト」について詳しくお話していきたいと思います。

1.イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型)スペック

申込資格:高校生を除く、18歳以上の電話連絡可能な方。※但し、未成年の場合は親権者の同意が必要。
年会費:永年無料
キャッシング枠:1000円~300万円
ショッピング枠:1000円~300万円
付帯保険:紛失・盗難補償、ショッピングセーフティ保険(購入から180日間補償)
国際ブランド:VISA、MasterCard、JCB
カード発行までのスピード:申し込みから発行まで1週間~2週間程度かかります。
公式サイトURL:http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/aeoncardwaon.html

スポンサードリンク

 

イオンカード(WAON一体型)の特徴

イオングループでのショッピングがよりお得に便利になるクレジットカードです。WAONも一体型になっていると、クレジット決済だけではなく電子マネーで決済することも出来るため、クレジット機能を好まない方にもお勧めです。

イオングループでショッピングを頻繁に行っている方は、このカードを1枚持っているだけでメリットが得られるでしょう。

イオングループ以外で貯まるポイント還元率は低めとなっていますが、イオングループでは常に200円につき2ポイント貯めていくことが出来ますし、カードを利用しなくても提示するだけで割引となるサービスも豊富です。

イオンカード(WAON一体型)の審査

とても柔軟な審査だと言われています。収入が無い専業主婦の方でも、配偶者に安定した収入があればカードを取得することが出来ます。過去の借り入れ状況に問題がなければ安心して申し込んで大丈夫でしょう。

※イオンカードの審査難易度については「イオンカードの審査難易度は?特徴を解説(クレジットカード審査のチカラ)」が参考になります。

イオンカード(WAON一体型)の特典

ときめきポイント

イオングループや加盟店以外でショッピングをすると、利用額200円につき1ポイントのときめきポイントを貯めていくことが出来るのですが、イオンやイオンモール、マックスバリュ、ダイエー等、イオングループでイオンカードを利用すると、利用額200円につき2ポイント(通常の2倍)貯めていくことが出来ます。

また、今は新規入会キャンペーンが開催されているため、ネットから申し込み手続きを行い入会すると、6000円相当のときめきポイントを受け取ることが出来ます。

貯めたポイントは、好みの商品や商品券に交換したり、WAONとして活用したり、ネットショッピングで利用することが可能です。

WAONポイント

WAONと言うのはイオンが提供している電子マネーのことです。最大5万円までチャージしておくことが出来、そのチャージ分でレジでの支払いをスムーズに済ませることが出来ます。更にWAON利用200円につき1WAONポイントを貯めていくことも出来るため、現金払いよりもお得ですね。

また、ボーナスポイントのマークがついている対象商品を購入すると、その商品に応じて5%~10%のボーナスポイントをプレゼントしてもらうことが出来ますし、火曜市で3000円以上のショッピングをWAONで行うと、100WAONポイントも受け取ることが出来ます(火曜市WAONトクトクポイント)。

クレジット機能を好まないけれど、スムーズな支払いやクレジット決済の場合の様なポイント付与を求めている方の為の機能です。

お客様感謝デー

イオンやマックスバリュ、サンデー、ビブレ等、イオングループで毎月20日と30日に開催される「お客様感謝デー」では、カード決済もしくはWAONの利用により、5%offでショッピングを楽しむことが出来ます。

※現金払いでも、カードを提示することで割引の対象となりますが、ポイントは付与されません。

G.G感謝デー

55歳以上の方限定となってしまいますが、G.Gマーク付きのイオンカードを持っている場合、毎月15日に開催される「G.G感謝デー」で、イオングループでのショッピングが5%offとなります。但し、クレジット決済もしくはWAON利用の場合に限ります。現金払いの場合はカードを提示しても割引とはならないので注意が必要です。

ありが10デー・ときめきWポイントデー

毎月10日、対象の店舗でイオンカードを利用してショッピングをすると、ときめきポイントが通常の5倍貯まります。また、WAONを利用するとWAONポイントが通常の5倍加算されます(ありが10デー)。

毎月10日に、対象の店舗以外でカードを利用すると通常の2倍のポイントを貯めていくことが出来ます(ときめきWポイントデー)。対象店舗の方がお得ではありますが、対象外店舗でも加算されるポイントが増えるというのは嬉しいですね。

優待パスポート

サンキューパスポートやバースディパスポートなど、定期的に5%~20%offとなる優待割引のハガキが届きます。送付されたハガキに自分の希望する日付を記入すると、記入された日のショッピング代金が割引になるため、お得です。

毎週土日、タッチでWAON

毎週土曜日と日曜日に、ハッピーゲートの端末にWAONカードをタッチさせるだけで、2WAON貯めていくことが出来ます。(1枚のカードにつき1日1回限り)

選べるカードデザイン

スタンダードなデザインのカードの他、ミッキーが描かれたディズニーのデザインカードも発行されています。どちらか好きな方を選ぶことが出来る点も嬉しいですね。

但し、ディズニーデザインの場合は、国際ブランドがJCBになってしまいます。

イオンワールドデスク

世界各国にイオンワールドデスクが設置されています。海外旅行の際にサポートしてもらうことが出来るため、安心ですね。

イオンシネマ割引

イオンシネマを利用し、料金をイオンカード決済にすると会員と同伴の方1名まで、通常料金より300円引きとなります。

ETCカード

年会費、発行手数料共に無料です。申し込むと、最短で翌日に発行してもらうことが出来るため、とても便利です。

イオンカード(WAON一体型)のメリット

イオングループでのショッピングがとにかくお得になるクレジットカードです。提示するだけで割引の対象となったり、割引パスポートも送付されてくるので、クレジットを利用していなくてもメリットが得られるでしょう。

さらにWAON一体型になっていると、ときめきポイントの他にWAON利用によりWAONポイントも貯めていくことが出来ます。貯めたWAONポイントはチャージとして利用することも出来るため、とてもお得ですね。

イオンカード(WAON一体型)のデメリット

イオングループ以外で得にはならない

イオングループ以外ではそれほど大きなメリットは得られません。勿論カード利用によりポイントを貯めていくことはできますが、ポイント還元率は0.5%と低めになっているため、イオングループ以外でカードを利用するなら、他社のクレジットカードでもいいでしょう。

2.イオンカードセレクト

イオンカードセレクト スペック

申込資格:高校生を除く18歳以上の、電話連絡が可能な方。※但し、未成年の場合は親権者の同意が必要です。
年会費:永年無料
キャッシング枠:1000円~300万円
ショッピング枠:1000円~300万円
付帯保険:紛失・盗難補償、ショッピングセーフティ保険
国際ブランド:VISA、MasterCard、JCB
カード発行までのスピード:申し込みをしてから発行まで1週間~2週間程度かかります。
公式サイトURL:http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/select.html

イオンカードセレクトの特徴

クレジット・電子マネーWAON・銀行キャッシュカードという3つの機能が一体となった、便利でお得なクレジットカードです。イオンカードの中でも使いやすくポイントも貯まりやすいということで、一番人気の高いカードとなっています。

イオンカードセレクトだけの特典も豊富になっているので、嬉しいですね。

イオンカードセレクトの審査

イオンカード同様、審査は柔軟になっています。過去の借り入れ状況に問題がなければそれ程心配しなくても大丈夫でしょう。

イオンカードセレクトの特典

ときめきポイント

スタンダードなイオンカード同様、加盟店以外でショッピングをすると、カード利用額200円につき1ポイントのときめきポイントを貯めていくことが出来るのですが、イオングループでイオンカードセレクトを利用すると、利用額200円につき2ポイント(通常の2倍)貯めていくことが出来ます。

また、今は新規入会キャンペーンが開催されているため、ネットから申し込み手続きを行い入会すると、6000円相当のときめきポイントを受け取ることが出来ます。

貯めたポイントは、好みの商品や商品券に交換したり、WAONとして活用したり、ネットショッピングで利用することが可能です。

WAONオートチャージ機能

WAONの残高が設定していた金額を下回った際、自動的にチャージしてくれる機能が付帯されています。ショッピングをしたいと思った時に残高を確認したり、あらかじめチャージしておく必要がないため、とても便利です。

チャージした分は、後にイオン銀行の口座から自動引き落としとなります。

WAONポイント

WAONのオートチャージを利用すると、利用額200円につき1WAONポイントを貯めることが出来ますし、WAONを利用してショッピングすると、この場合もまた200円につき1WAONポイントを貯めることが出来ます。

つまりオートチャージとWAONの利用で、200円につき2ポイント貯めていくことが出来るのです。

さらにイオン銀行を給与振込口座に指定することで毎月10WAONポイント貯めていくことが出来ますし、公共料金(NTT、北海道電力、KDDI、au、DoCoMo、TOKYO GASなど)の支払いもイオン銀行に設定すると、1件につき5WAONポイントを受け取ることが出来ます。

また、ボーナスポイントのマークがついている対象商品を購入すると、その商品に応じて5%~10%のポイントが加算されますし、火曜市で3000円以上のショッピングをWAONで行うと、100WAONポイントも貯めていくことが出来ます(火曜市WAONトクトクポイント)

イオン銀行でお得

イオンカードセレクト会員の方は、イオン銀行の普通預金金利が0.1%上乗せとなります。

イオンカードならではの特典

以下のようなイオンカードならではの特典も受けることが出来ます。

*お客様感謝デー・・・イオングループで毎月20日と30日に開催される「お客様感謝デー」では、カード利用・WAON利用・カード提示で5%off。
*ありが10デー・・・毎月10日、対象の店舗でクレジット決済だとトキメキポイントが通常の5倍。WAONを利用するとWAONポイントが通常の5倍。
*毎週土日、タッチでWAON・・・毎週土日、ハッピーゲートの端末にWAONカードをタッチさせるだけで、2WAONポイント加算。
*G.G感謝デー・・・G.Gマーク付きのイオンカードセレクトを持っている場合、毎月15日の「G.G感謝デー」では、ショッピング代金5%off。
*イオンシネマ割引・・・イオンシネマを利用し、料金をイオンカード決済にすると会員と同伴の方1名まで、通常料金より300円引き。
*イオンワールドデスク・・・世界各国に設置されているイオンワールドデスクで、海外旅行の際にサポートしてもらうことが出来る。
*優待パスポート・・・サンキューパスポートやバースディパスポートなど、定期的に5%~20%offとなる優待割引のハガキが届く。
*選べるカードデザイン・・・スタンダードなデザインの他、ミッキーが描かれたディズニーのデザインカードを選択することが出来ます。※但し、ディズニーデザインの場合は、国際ブランドがJCBになってしまいます。

ETCカード

年会費、新規発行手数料共に無料で発行してもらうことが出来ます。

イオンカードセレクトのメリット

イオンカードならではの特典が得られる点はもちろん嬉しいのですが、イオン銀行と連携した特典が増える点が、このイオンカードセレクトならではの最大のメリットと言えるでしょう。

イオン銀行の普通預金金利が0.1%も上乗せになりますし、給与振込口座に指定することでWAONポイントを毎月貯めていくことが出来ます。また、公共料金の支払いを設定することでもWAONポイントを貯めていくことが出来ます。

お得にWAONポイントを貯め、貯めたポイントをWAONとして活用することも出来るため、とてもお得ですね。

WAONのオートチャージ機能を利用出来る点も便利です。あらかじめチャージしたり残高を確認する必要がないので、レジで慌てることもないでしょう。

イオンカードセレクトのデメリット

引き落とし口座指定

イオン銀行でもポイントを貯めていくことが出来る、お得なイオンカードセレクトですが、引き落とし口座はイオン銀行以外に設定することが出来ません。

他の銀行口座を指定したい場合は、別のカードを選択する必要があるため、この点を残念と感じる方が多いかもしれませんね。

この様にイオンカードと言うのはどのカードを選択しても年会費が無料ですし、イオングループの店舗で利用もしくは提示することで割引となったり、ポイントを貯めていくことが出来ます。

但し、ポイント還元率はそれほど高くはないので、ポイントをザクザク貯めたい方の為のカードと言うよりは、イオングループでのショッピングをお得にしたい方のためのカードと言えるでしょう。

もし今スタンダードなイオンカードを持っていて、イオンカードセレクトに替えたいという場合でも、無料で切り替えることが出来ます。これまでスタンダードなイオンカードしか持っていなかった方や、イオンカード自体持っていないという方は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょう。

このページの先頭へ