ノジマエポスカード
エポスカードと言うのは、マルイで利用するととてもお得になるクレジットカードなのですが、このエポスカードからはコラボレーションカードというものが発行されています。
コラボレーションカードと言うのは、エポスカードが他の会社と提携し発行しているカードのことです。
コラボレーションカードには以下のような種類があります。
*シダックスエポスカード
*オンリーエポスカード
*アパエポスVISAカード
*KEYUCAエポスカード
*モンテエポスカード
*ハウステンボスエポスカード
*させぼ五番街エポスカード
*MONAエポスカード
*ビッグエコーエポスカード
*HPDirectplusエポスカード
など。
もしよく利用するお店が、これらの提携先と同じであれば、通常のエポスカードではなく、コラボレーションカードを作った方がお得かもしれませんね。
今回は、このコラボレーションカードの中から、ノジマエポスカードに的を絞って、詳しく見ていきたいと思います。
ノジマと言うのは、神奈川県に本社を置いている家電量販店です。このノジマとエポスカードのコラボレーションカード「ノジマエポスカード」は、エポスカードとしての特典はそのままで、さらにノジマで利用することによって受け取れる特典も増えます。
マルイでも、ノジマでも頻繁にショッピングをするという方にお勧めしたいカードとなります。
では、詳細を見ていきましょう。
ノジマエポスカードのスペック
年会費:永年無料
キャッシング枠:10~60万円※1
ショッピング枠:10~60万円
付帯保険:紛失・盗難補償、海外旅行傷害保険(最高500万円まで補償)
国際ブランド:VISA
カード発行までのスピード:申し込んでから約2週間程度で発行となります。店頭で申し込むと、審査状況によっては即日発行も可能です。
公式サイトURL:https://www.eposcard.co.jp/collabo/nojima_02/index.html
※1 エポスカードのキャッシング枠でお金を借りる方法は「お金借りる窓口」に詳しく記載されています。
https://www.saitama-peacemuseum.jp/archives/758
ノジマエポスカードの特徴
年会費無料で特典も豊富となっているため、多くの方から愛されている人気の高いエポスカード。このエポスカードとノジマが提携して発行しているコラボレーションカードがノジマエポスカードになります。
エポスカードとしての特典はそのままに、さらにノジマで利用することによってポイント還元率が上がるなどの特典も増えるため、便利でお得なクレジットカードとなります。
ノジマエポスカードの審査
マルイを頻繁に利用する若者をターゲットとして作られているクレジットカードの為、審査基準も低く、比較的柔軟になっていると言われています。それ程高収入ではなくても審査に通過することは十分可能です。
申し込み書類に不備がないこと、未成年者は親権者の同意を得ること、電話連絡が可能であること、個人信用情報に問題がないこと等の条件を満たしていれば、安心して申し込んで大丈夫でしょう。
ノジマエポスカードの特典
ポイントサービス
VISA加盟店でカードを利用すると、利用額200円につき1ポイント貯めていくことが出来ます。基本的なポイント還元率は0.5%と低めになりますが、もし支払い方法をリボ払いや3回以上の分割払いにした場合、200円につき2ポイント加算されることになります。
また、利用する店舗によっても以下の様に還元率に違いが出てきます。
*マルイでカード利用・・・200円につき2ポイント加算
*マルイでリボ払いもしくは3回以上の分割払い・・・200円につき3ポイント加算
*ノジマやノジマの家電通販サイト「いーでじ」で利用・・・200円につき5ポイント加算*ノジマでリボ払い・・・200円につき6ポイント加算
*「会員限定H.I.S.ホームページ」を利用しH.I.S.予約・・・200円につき3ポイント加算*「会員限定日本旅行Webサイト」を利用し日本旅行予約・・・200円につき5ポイント加算
*カラオケシダックスで利用・・・200円につき5ポイント加算
*「たまるマーケット」を利用しアパホテル予約・・・200円につき5ポイント加算
など。
さらに、以下のような店舗を利用することでポイントをプレゼントしてくれるサービスもあります。
*クロネコヤマトの引っ越しを利用・・・1500ポイント~10000ポイントプレゼント
*ガリバーで成約・・・2000ポイント~10000ポイントプレゼント
*千歳アウトレットモール・レラに来店・・・1日1ポイント
*千歳アウトレットモール・レラで利用・・・毎週火曜日(ポイント5倍)、毎月最終土日(ポイント10倍)
また、公共料金や携帯電話の支払い、電子マネーの利用等からもポイントを貯めていくことが出来ます。
この他にもポイントサービスが受けられる提携先はとても豊富になっているので、エポスカードを持っているだけで多くのメリットを受け取ることが出来るでしょう。
貯めたポイントはマルイでショッピングの際、500ポイントを500円相当として利用したり、プリペイドカードや他社のポイント、商品券やギフトカードなどに交換することも可能です。
エポスのオリジナルグッズに交換したり、ユニセフや国境なき医師団などの団体に寄付することも出来ます。
入会特典
ノジマの店頭でカード申し込みをした場合、以下のような特典が得られます。
*カード利用の際、1000円割引(1回、2回、ボーナス一括払い)
*カード利用の際、2000円割引(リボ払いや3回以上の分割払い)
マルコとマルオの7日間
マルイの店舗や通販ショップで年に4回開催される「マルコとマルオの7日間」の期間には、10%オフでショッピングを楽しむことが出来ます。
配送料割引き
マルイの通販でショッピングした際、利用金額によって以下の様に配送料が割引となります。
*10000円以上のカード利用・・・配送料無料
海外トラベルサポ―ト
海外にも専用デスクが設置されており、観光スポットや現地情報に関しての問い合わせも日本語で案内してくれるので便利です。カード紛失時など緊急の場合もすぐに対応してくれるので、安心ですね。
優待特典
以下のような提携先でカードを利用、もしくは提示することで様々な特典を受けることが出来ます。
*レストランカラオケシダックスでカード提示・・・室料30%offもしくはパーティーコース料金10%off
*ビッグエコーでカード提示・・・ルーム料金30%offもしくは飲み放題付きコース料金10%off
*アパホテル公式サイトにて予約し、チェックイン時にカード提示・・・チェックアウト時間を1時間延長
*ハウステンボス内でのレストランやお土産ショップなどでカード利用・・・7%off
*富士急ハイランドでカード提示・・・フリーパスが優待価格
*ユニモちはら台にて毎月第3日曜日にカード利用・・・10%off
*千歳アウトレットモール・レラでカード利用・・・年に12日間の優待デーに10%オフ
これらはこのカードを持っていることで受けられる優待特典のほんの一部です。この他にも多数の店舗であらゆる特典が得られます。
選べるデザイン
エポスカードでは74種類ものデザインを用意しており、その中から好みの1枚を選択することが出来ます。料金が500円ほどかかってしまいますが、様々なブランドのオリジナルデザインのカードは、シンプルなものからカラフルなものまでとても豊富になっており、流行やオシャレに敏感な方には特に嬉しいサービスとなるのではないでしょうか。
セキュリティ
紛失盗難補償もついていますが、盗難に遭っても不正利用されないよう、不正使用検知システムが導入されています。本会員以外の方が利用した可能性がないかのチェックがされるため、早い段階で不正に気づくことが出来るでしょう。
また、カードを利用するたびにメールで通知するサービスもあるため、不正利用された場合、すぐに対応することが出来ます。
偽造困難な高度セキュリティICチップも搭載されているため、安心です。
ETCカード
年会費永年無料で発行してもらうことが出来ます。
ノジマエポスカードのメリット
カード自体の年会費もETCカードの年会費も全て無料であるのにも関わらず、特典内容がとても豊富となっています。エポスカードとしても便利ですし、ノジマを頻繁に利用する方は、ノジマでも多くのポイントを貯めていくことが出来るので、大変お得です。
カードのセキュリティ対策も十分ですので、毎日安心して持ち歩くことが出来ますね。
優待特典が受けられる店舗もとても豊富となっていますし、74種類ものデザインの中から好きなカードを選択出来るという点も嬉しいです。
ノジマエポスカードのデメリット
家族カードが発行されない
家族カードを作ることが出来ないので、家族でポイントを貯めたり分け合うということが出来ません。
国際ブランドは選べない
通常クレジットカードはJCBかVISAかMasterCardの中から選択することが出来るものですが、このカードはVISA以外選ぶことが出来ません。
基本的な還元率は低い
提携先の店舗で利用することによって還元率を上げることが出来ますが、基本的なカード利用によるポイント還元率は0.5%と低くなっています。提携先で頻繁にカードを利用する機会がない場合はそれほど大きなメリットは得られないかもしれませんね。
ノジマエポスカードは、この様にとても特典が豊富で便利でお得なクレジットカードとなっています。しかし、実際にはエポスカードとしての特典が豊富なのであって、ノジマと提携するからこそのメリットはそれほど多くはありません。
ノジマで利用することでポイント還元率が上がる点は嬉しいのですが、ノジマを頻繁に利用しない方は、通常のエポスカードで十分でしょう。
ノジマやマルイを頻繁に利用する方にお勧めしたい1枚となります。