ミレニアムカード・クラブオンカード
そごうのミレニアムカードは西武のクラブ・オンカードと内容も同じになっているため、クラブ・オン/ミレニアムカードとひとくくりにして考えられています。
どちらのカードも西武とそごうで利用するとポイントが貯まり、お得になるカードなのですが、更にそれぞれ、ポイントだけを貯めていくことが出来るカードと、クレジット機能が付帯されたクラブ・オンカードセゾン/ミレニアムカードセゾンというカードがあります。
クレジット機能付きのカードの方がポイントが貯まりやすく、利便性にも優れた点が目立つと言われていますが、クレジット機能をつけることで紛失等の不安が有る方は、ポイントのみが貯まるカードでも十分でしょう。
今回は、西武でもそごうでもショッピングをしていきたい方の為に、クラブ・オン/ミレニアムカードとひとくくりにして、クレジット機能なしのクラブ・オン/ミレニアムカードとクレジット機能付きのクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンそれぞれの特徴について詳しく見ていきたいと思います。
1.クラブ・オン/ミレニアムカード
クラブ・オン/ミレニアムカードのスペック
年会費:入会金、年会費共に無料
キャッシング枠:なし
ショッピング枠:なし
付帯保険:なし
国際ブランド:なし
カード発行までのスピード:カウンターで申し込み手続きをすると、その場でカードを発行してもらうことが出来ます。
公式サイトURL:https://card.sogo-seibu.co.jp/
クラブ・オン/ミレニアムカードの特徴
西武とそごうで利用出来る、お得なポイントカードとなります。入会金・年会費は一切かかりませんが、ショッピングをすればするほどお得にポイントを貯めていくことが出来るため、メリットばかりを受け取れるカードとなるでしょう。
また、就職や結婚、出産等を応援する会員に優しいサービスもあります。
西武とそごうでショッピングを頻繁に行っている方にはぜひ持っていてほしいカードとなります。
クラブ・オン/ミレニアムカードの審査
クレジット機能のない、ポイントカードとなるため、13歳以上であれば、誰でも作ることが出来ます。難しい審査はないので安心ですね。
クラブ・オン/ミレニアムカードの特典
ポイントサービス
西武とそごうでショッピングをする際に、代金の2%~7%のポイントを貯めていくことが出来ます。還元率は以下の様に、前年のカード利用額によって決定され、1000円のショッピングの度に加算されていきます。
*前年度利用額20万円未満・・・還元率2%
*前年度利用額20万円以上50万円未満・・・還元率4%
*前年度利用額50万円以上100万円未満・・・還元率5%
*前年度利用額100万円以上・・・還元率7%
ショッピングをすればするほどポイント還元率が上がるので、西武やそごうで頻繁にショッピングをしている方には嬉しいサービスですね。
貯めたポイントは1ポイント1円としてショッピングに利用することが出来ます。
ただし、ポイントの有効期限が最長で24か月となっており、期限を過ぎるとどんなにポイントを貯めていても全て無効となってしまいます。ポイントの使うタイミングを逃さないよう気を付けましょう。
バースデー特典
誕生月は1000円以上の利用につき1日200ポイント加算されます。
家族でプラス
予め登録しておいた家族間でのショッピング利用額を合算して、翌年の還元率を決定してもらうことも出来ます。
一人の利用額では10万円未満で還元率2%にしかならなくても、家族全員の利用額を合計すると50万円以上になった場合、翌年から家族全員が還元率5%とすることが出来るのです。
ただし、家族登録を行う場合は、すでに会員になっている方と一緒に来店し、新たに会員になりたい方本人がカウンターで申し込み手続きを行わなければなりませんし、家族登録できるのは最大5名までです。
エントリーサービス
エントリーサービスの申し込みを行うと、新社会人や結婚を控えた新郎新婦、出産前の妊婦さんを応援する期間限定特典が受け取れます。
リクルート
社会人に向けて、高校や大学などを卒業する際、500ポイントプレゼントしてもらうことが出来ます。また、就職に必要なリクルート商品を特別優待価格で購入出来たり、新生活の為の引っ越し応援として、引っ越し業者を優待価格で利用することもできます。(卒業した年の12月末までが有効期限)
ブライダル
前年利用額が20万円以上だった場合、通常は還元率4%となりますが、ブライダルを控えている方は7%~10%と大幅にアップしてもらうことが出来ます。(結婚する年の翌年12月末までが有効期限)
また、ブライダルや新生活に必要な商品も優待価格で購入することが出来ますし、新生活の為の引っ越しも応援してくれます。
ベビー&キッズ
出産祝いとして500ポイントプレゼントはもちろんのこと、その子が小学校入学した際にもさらに500ポイントプレゼントという特典があります。
また、ひな人形や5月人形、ランドセルなども優待価格で購入することが出来ます。(満12歳の誕生年の12月末までが有効期限)
利用額に応じた特典
家族プラスではなく、個人での利用額が年間50万円以上だった場合、西部とそごうの駐車場を2時間無料で利用出来るようになります。
また、100万円以上の利用があった場合、3時間の駐車場無料券の他、西武のプラチナサロンやそごうのロイヤルサロンを利用することが出来ます。
プラチナサロンやロイヤルサロンでは手荷物を預け、コーヒーや日本茶を飲みながら、ゆっくりと商品を選ぶことが出来ます。
サロン利用者には専用コンシェルジュがつき、ショッピングのアドバイスや店内情報の案内などをしてもらうことが出来るので、嬉しいですね。
インターネットでポイント確認
インターネットから自分の利用額やポイントを確認することが出来ます。また、お店のお得情報等も確認出来ます。
クラブ・オン/ミレニアムカードのメリット
入会金、年会費無料で13歳から作ることが出来るため、ショッピングが大好きな方には嬉しいですね。難しい審査もなく、誰でも作ることが出来るという点も安心です。
ポイントカードとなるため、付帯される保険等はありませんが、紛失してしまっても大きな損害に繋がる危険性はありませんので、中学生でも安心して持ち歩くことができますね。
利用額に応じてポイント還元率も上がっていきますし、利用額を家族で合算し、よりポイント還元率を上げることも可能という点も嬉しいです。
クラブ・オン/ミレニアムカードのデメリット
初期費用が一切かからず、ポイントだけを貯めていけるカードとなるため、デメリット部分はないと言っても過言ではないでしょう。
しいて言うなら、利用額に応じた駐車場無料サービスやプラチナサロンなどの利用も、個人ではなく家族分を合算した金額に応じて受けられるとより嬉しいですね。
2.クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのスペック
申込資格:高校生を除く、18歳以上の電話連絡が可能な方。
年会費:入会金、年会費共に無料
キャッシング枠:30~80万円
ショッピング枠:30~80万円
付帯保険:紛失・盗難保障、オンラインプロテクション※アメリカンエキスプレスの場合のみ
国際ブランド:VISA、JCB、アメリカンエキスプレス
カード発行までのスピード:申し込みから約2週間程度で発行となります。
公式サイトURL:http://www.7cs-card.jp/
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの特徴
クラブ・オン/ミレニアムカードにクレジット機能がついて、更に便利にお得になったカードです。年会費が無料になっているので、西武やそごうでのショッピングを定期的に行っている方は作っても損はしないでしょう。
通常のポイント還元率はそれほど高くありませんが、西武・そごうで利用すると急激に還元率が上がりますし、イトーヨーカドーや西友、リヴィン、サニーなどで決まった日にショッピングをすると割引となります。
クレジット機能なしのカードにはない、永久不滅ポイントも貯めていくことが出来、ポイントの活用方法も幅が広がります。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの審査
比較的柔軟な審査を行ってくれると言われています。多重債務、多重申し込みなど、過去の借り入れに対して問題がある場合は審査も厳しくなってしまいますが、そうでなければそれ程難しく考えなくても大丈夫でしょう。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの特典
入会特典
入会すると500円分の特別クーポン2枚がプレゼントされます。特別クーポンは西武かそごうで1000円以上の利用の際に1枚使うことが出来ます。
ポイントサービス
通常のポイント還元率は0.5%となります。
しかし、西武とそごうでショッピングをする際に、1000円以上の利用があった場合、2%~7%のポイントを貯めていくことが出来ます。還元率はクレジット機能なしのクラブ・オン/ミレニアムカードと同様で、前年のカード利用額によって以下の様に決定され、1000円のショッピングの度に加算されていきます。
*20万円以上50万円未満・・・4%
*50万円以上100万円未満・・・5%
*100万円以上・・・7%
また、この他にも、利用額に応じて永久不滅ポイントを同時に貯めていくことも出来ます。
この永久不滅ポイントは西武やそごうに限らず、セゾンカードやVISA、JCB、MasterCard、アメリカンエキスプレスの加盟店でカードを利用する際に1000円につき1ポイント貯めていくことが出来ます。
ネットショッピングや旅行代金の支払い、公共料金の引き落とし等でも貯めていくことが出来るので、西武・そごう頻繁利用者以外でも十分なメリットが得られますね。
永久不滅ポイントはその名の通り有効期限がありませんので、欲しい分だけいつまでも貯め続けることが出来ますし、200ポイントからクラブ・オン/ミレニアムポイントへ交換し、通常のポイント同様、1ポイント1円として西武やそごうでのショッピングの際に利用したり、ショッピングサイト「e.デパート」で利用することが出来ます。
また、永久不滅ポイントはクラブ・オン/ミレニアムポイントへ移行させずに、欲しい商品に交換したり、nanacoポイントやnanacoカードに交換することも出来ます。
ショッピングの請求金額に充てることも出来ます。
通常のクラブ・オン/ミレニアムポイントよりも利用の幅が広がりますね。
バースデー特典
誕生月は1000円以上の利用につき1日200ポイント加算されます。
セブン&アイグループでポイント
セブンイレブンやイトーヨーカドー、ファミール、デニーズなど、セブン&アイグループの加盟店でも、利用額100円につき1ポイント貯めていくことも出来ます。
アメリカンエキスプレスの場合の特典
国際ブランドをアメリカンエキスプレスにすると、海外でも国内でもポイントをためていくことが出来ますし、海外での利用の際は永久不滅ポイントが通常の2倍貯まっていきます。
オンライン上の不正利用に対するオンラインプロテクションという保険も付帯されるので、ネットショッピングも安心して利用することができますね。
西友、リヴィン、サニー、イトーヨーカドーで割引
セゾンカードとの提携カードとなるため、西友、リヴィン、サニーで毎日1%割引でショッピングを楽しむことが出来ます。また、5日と20日は西友、リヴィン、サニーでのショッピングが5%引きとなります。
また、毎月8日、18日、28日にイトーヨーカドーでカードを利用すると5%割引となります。
ETCカード
年会費永久無料で発行してもらうことが出来ます。カウンターで申し込みだと即日発行も可能ですし、電話での申し込みでも1週間程度で受け取ることが出来ます。
また、ETCカードの利用もポイント加算の対象となります。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのメリット
上記にあるように、ポイントサービスなど様々な特典が得られるクレジットカードとなります。年会費も無料で持つことが出来るので、メリットばかりを受け取れる便利でかつお得なカードとなるでしょう。
上記の特典以外にも、クレジット機能がないカードの特典(エントリーサービス、利用額に応じた特典、インターネットでのポイント確認など)も付帯されています。
ETCカードも年会費無料で発行してもらうことが出来、ETCの利用もまたポイント加算の対象となるのも嬉しいですね。
また、西武・そごう以外での利用でも、永久不滅ポイントを貯めていくことが出来、お得に活用することが出来るので、西武やそごう以外でもショッピングの際にカードを利用して行きたいと考えている方にもメリットの高いカードとなります。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのデメリット
付帯保険がとても少なくなっています。海外旅行保険やショッピング保険など、多くのカードに付帯されている保険が、このカードには有りません。
クラブ・オンカードも、ミレニアムカードも、クレジット機能なし・クレジット機能付きカードも、保険の面では物足りなさを感じますが、それぞれが多くの特典を含むお得なカードとなります。
どのカードも入会金や年会費が無料となっているので、デメリット部分を探す方が難しいかもしれませんね。
しかし、他にメインで使っているクレジットカードを持っている方はポイントだけを貯められるカードでもいいかもしれませんが、特別決まったクレジットカードを持っていない場合は、ポイントの貯めやすさや、永久不滅ポイントの有無、ショッピングの際の割引等の点から考え、クレジット機能付きクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンを申し込むことをお勧めします。
クレジット機能付きのカードであれば、西部やそごう以外でのショッピングでもお得にポイントを貯めていくことが出来るので、利用する店が限られないという点でも嬉しいですね。