楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードと言うのは、スタンダードな楽天カードよりワンランク上のゴールドカードとなります。クレジット機能だけではなく、電子マネーEdy、楽天ポイントカード機能が一体化された、便利な1枚です。

また、プライオリティ・パス無料登録や、手厚い旅行保険等、プレミアムカードならではの特典も豊富となっています。

年会費はかかってしまいますが、ゴールドカードとしては平均的な金額ですし、年会費を支払う余裕がある方にはお勧めしたいカードです。

今回は、楽天プレミアムカードの審査や申込み資格、ショッピング枠や付帯保険など詳細についてお話していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

楽天プレミアムカードのスペック

申込資格:20歳以上の安定した収入がある方。
年会費:10000円+税
キャッシング枠:0~50万円
ショッピング枠:0~300万円
付帯保険:紛失・盗難補償、海外旅行傷害保険(最大5000万円まで補償)、国内旅行傷害保険(最大5000万円まで補償)、ショッピング保険(年間300万円まで補償)、ネット不正あんしん制度、商品未着あんしん制度
国際ブランド:VISA、JCB、MasterCard
カード発行までのスピード:約1週間程度で発行となります。
公式サイトURL:http://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/

楽天プレミアムカードの特徴

年会費は高くなってしまいますが、ゴールドカードですのでステータスを示すのには十分なカードになりますし、他社のゴールドカードよりは比較的取得しやすいものとなっています。

また、スタンダードな楽天カードよりもポイントが2倍、3倍となるケースが増えるため、お得です。(ただし、通常の還元率はスタンダードな楽天カードと変わりません。)

楽天プレミアムカードを持っていることでプライオリティ・パスが取得でき、海外の空港ラウンジも無料利用出来るようになりますし、トラベルコースを選択すると手荷物の宅配も無料で行ってくれます。

国内・海外旅行傷害保険の内容も手厚くなっていますので、特に旅行を頻繁に楽しんでいる方にお勧めしたいカードです。

スポンサードリンク

 

楽天プレミアムカードの審査

ゴールドカードではありますが、20歳以上であれば学生でも作成可能となっています。このことから、通常のゴールドカードよりは審査も柔軟になっていると考えられます。

安定した収入があり、過去の借り入れ状況に問題がなければ、それ程難しく考えなくてもいいかもしれません。

楽天プレミアムカードの特典

プライオリティ・パス無料登録

何と言っても1番の特典はこのプライオリティ・パスが取得できることです。

プライオリティ・パスを持っていると、日本だけではなく、世界中の高級な空港ラウンジを無料で利用出来るようになるのです。空港ラウンジが利用出来るようになるゴールドカードは多数ありますが、そのほとんどが日本国内のみ、もしくは日本とハワイホノルルのみとされています。

世界中で自由に空港ラウンジを利用するには、プライオリティ・パスがどうしても必要になってしまうのです。

しかし、このプライオリティ・パスを取得するには高額な年会費がかかってしまいます。プライオリティ・パスには3つの選べるコースがあるのですが

*スタンダード会員・・・年会費99ドル、ラウンジ利用するたびに27ドル。
*スタンダードプラス会員・・・年会費249ドル。1年に10回までの利用が無料。
*プレステージ会員・・・年会費399ドル。無制限でラウンジを無料利用可能。

となっています。プレステージ会員の年会費は日本円で4万円以上になります。とても高額ですね。

しかし、楽天プレミアムカードを取得すると、このプレステージ会員に無料登録することが出来るのです。つまり、海外のどの空港ラウンジも、楽天プレミアムカードの年会費1万円だけを支払えば利用可能ということです。

これは大きな特典ですね。

アメックスのゴールドカードでもプライオリティ・パスは取得できますが、この場合スタンダード会員になってしまいます。このことからも、たった1万円の年会費だけで、しかも比較的取得しやすい楽天プレミアムカードを持つことでプライオリティ・パスのプレステージ会員になれるというのは、驚きの特典と言えるでしょう。

プライオリティ・パスをお得に取得したいなら、断然楽天プレミアムカードをお勧めします。

但し、楽天プレミアムカードを取得してから改めてプライオリティ・パスの申し込みをしなければなりませんし、2年ごとに更新手続きが必要になります。どれも無料ですので、手続きだけは忘れないようにしましょう。

国内空港ラウンジ

プライオリティ・パスで高級空港ラウンジが利用出来るようになりますが、通常のゴールドカード特典として日本国内のラウンジも同時に利用出来るようになります。

ポイントサービス

楽天スーパーポイントが100円につき1ポイント貯まっていきます。また、2016年1月から開始したサービスで、楽天市場や楽天ブックス楽天トラベルでカードを利用すると、誰でもいつでもポイントが2倍になります。

貯めたポイントは1ポイント1円として好きな商品に交換したり、他社のポイントへ移行することが出来ますし、それ以外にも、楽天トラベルで旅行、楽天ブックスで書籍と交換、電子マネーに交換、ANAマイルに移行など、活用方法は様々です。

さらにこのポイントは、1年に1度でもポイントを獲得すると実質無期限で貯め続けることが出来るので、貯めたポイントで高額商品を狙うことも出来ますね。

誕生月ポイントサービス

誕生月に楽天市場や楽天ブックスでカードを利用するとポイントが3倍になります。

チャージからもポイント加算

モバイルSuica、nanaco、SMART ICOCA等へチャージした際も、楽天ポイントを貯めていくことが出来ます。チャージをする際にもポイントが1%加算されますし、チャージしておいた分で決済する際もポイント0.5%~1%加算されるため、ダブルでとてもお得です。

※通常のチャージ決済で加算されるポイントは0.5%ですが、nanacoの場合はその倍の1%加算されます。電子マネーを頻繁に利用したいと考えているなら、nanacoを利用するといいでしょう。

楽天ポイント加盟店でポイント獲得

*ENEOSで利用するとポイント2倍、タイヤセレクトで利用するとポイント3倍
*紳士服のコナカ、メガネストアーなどで利用するとポイント3倍
*てもみんグローバル治療院、美容室センスなどで利用するとポイント3倍
*アリさんマーク引越社、サカイ引越センターでポイント3倍、ハート引越しセンターでポイント2倍

など、多くのポイント加盟店で、ポイントを貯めていくことが出来ます。

スペシャルサービス

楽天プレミアム会員限定で優待情報や優待情報等の案内が届けられます。お得な情報をいち早く入手することが可能です。

選べるコース

以下の3つのコースの中からお好きなコースを選ぶことが出来ます。

*楽天市場コース
毎週火曜と木曜の「プレミアムカードデー」にプレミアムカードでショッピングをすると、ポイントが1%加算されるというコースです。

*トラベルコース
楽天トラベルで旅行の予約を行い、プレミアムカードで決済するとポイント1%加算されます。また、国内宿泊の場合、専用デスクが用意されるので、そこから簡単に予約を行うことが出来ます。

さらに、海外旅行出発時や帰宅時、手荷物を無料で宅配するためのクーポンが送られてきます。(出発の2週間前までに連絡する必要があります。また家族カードは対象外となります。)

*エンタメコース
楽天SHOWTIME、楽天ブックス、楽天レンタルでプレミアムカードを利用するとポイトが1%加算されます。

自分がカードをどのように利用して行くのかが明確な場合、選ぶコースによっては大きな特典が得られることでしょう。

サークルKサンクス

貯めた楽天ポイントで、サンクスの商品と交換が可能です。

現金主義の場合はどんなにショッピングをしても、サンクス商品はお金を出して購入しなければなりません。しかし、楽天プレミアムカードを利用してショッピングを繰り返していると、知らず知らずのうちに貯まっていたポイントを使って、欲しいものをお金を支払わずに手にすることが出来るのです。とてもお得ですね。

ハーツレンタカー割引

旅行前に国内でハーツレンタカーを予約しておくと、現地で割引で利用することが出来ます。

楽天ビジネスカードも発行可能

楽天プレミアムカードを持っていると、楽天ビジネスカードの発行も可能になります。

会社でかかる経費はビジネスカードで、プレミアムカードは私用として、と仕事とプライベートを使い分けることが出来ます。後から利用明細を見た際に、経費分が一目瞭然となるので、便利ですね。

さらに楽天ビジネスカードも同様に楽天スーパーポイントを貯めていくことが出来ます。

楽天プレミアムカードトラベルデスク

海外旅行の際、現地でカードの紛失などのトラブルが発生したり、現地情報を取得したい場合にサポートしてくれる専用デスクがあります。安心して旅行を楽しむことができますね。

楽天プレミアムカードのメリット

最大のメリットはプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録出来るという点です。他にもプライオリティ・パスが取得出来るクレジットカードはありますが、スタンダード会員にしかなれなかったり、プレステージ会員になれるけれど年会費は2万円以上してしまうものばかりです。

クレジットカードの申し込みを行わず、プライオリティ・パスのプレステージ会員へ直接登録するには399ドル(日本円で4万円以上)必要になってしまうので、やはり一番お得にプレステージ会員になるには、楽天プレミアムカードを取得することでしょう。

また、その他にも、上記に述べたような特典が豊富になっているので、上手に活用するとポイントをどんどん貯め、お得に利用して行くことが出来ます。

そしてもちろんゴールドカードですので、美しいゴールドの見た目から、充分なステータスを示すことも出来ますね。

楽天銀行と併用するとさらにお得

楽天プレミアムカードの引き落とし口座を楽天銀行に設定して置くと、振込や資産運用の際にも楽天スーパーポイントを貯めていくことが出来ます。

さらに貯めたポイントを振り込み手数料として利用することも出来るので、他の銀行から振り込み手続きを行うよりもずっとお得になります。

楽天プレミアムカードのデメリット

家族分のプライオリティ・パスはない

楽天プレミアムカードの家族カードを取得しても、家族分のプライオリティ・パスは発行してもらうことが出来ません。家族が空港ラウンジを利用する場合は、それぞれ27ドル支払わなければならないのです。楽天ブラックカードを取得することが出来れば、家族2名まで無料でラウンジを利用することが出来ますが、楽天プレミアムカードでは出来ません。

家族旅行等の際にラウンジを利用したいと思っていても、無料で利用できるのは本会員一人だけとなってしまうとせっかくのラウンジも利用するのを躊躇ってしまいますね。

ゴールドデスクなし

通常は他社のゴールドカード会員になると、カード会員のサポートの為に、ゴールドデスクが用意されるのですが、楽天プレミアムカード会員の為のゴールドデスクは用意されていません。

楽天プレミアムETCカード

年会費無料で発行してもらうことが出来ますし、楽天プレミアムカードの申し込みと同時に入会することが出来ます。

楽天プレミアムカードは、ポイント還元率はスタンダードな楽天カードと変わりませんし、ゴールドカードですが、ゴールドデスクが用意されていなかったり、取得出来る方の幅が広く設定されているので、他のゴールドカードよりはステータス性が下がってしまうと感じられるかも知れません。

しかし、スタンダードな楽天カードよりステータスを示すことは出来ますし、何と言っても、年会費1万円だけでプライオリティ・パスのプレステージ会員になれてしまいます。これは他のカードにはない大きな特典ですね。

ポイントの還元率はそれほど高くなくても、貯めやすい仕組みが多く作られているため、上手に利用するとどんどんポイントを貯めていくことが出来るので、ポイントを貯めたい方、海外旅行を頻繁に行う方、ほどほどのステータスを示したい方にはぜひお勧めしたい1枚です。

このページの先頭へ