楽天カード
楽天でショッピングを楽しむのに便利な楽天カード。
年会費無料なのに、入会特典やポイントプレゼントキャンペーン等も豊富に用意されているので、初期費用をかけずメリットだけを受け取ることも充分可能です。
また、楽天カードは種類が豊富ということでも有名ですね。
・楽天PINKカード(女性向けのサービスが豊富なカード)
・楽天銀行カード(楽天銀行のキャッシュカードとしても使えるカード)
・楽天ANAマイレージクラブカード(2016年2月に登場したばかりのANAマイルも貯められるカード)
・楽天プレミアムカード(年会費1万円のゴールドカード)
・楽天カードアカデミー(学生向けのカード)
・楽天ビジネスカード(法人向けのカード)
・楽天ブラックカード(楽天カードの中で最高級に位置するカード)
この様に、豊富な種類の中から利用者の目的に合わせて選ぶことが出来るシステムは嬉しいですね。
さらに申し込みが可能な方の幅も広くなっているので、専業主婦やパート、自営業の方でも安心して申し込むことが出来ます。
誰でも取得しやすく使いやすく、メリットの高いカードとして人気が集まっている楽天カード。
今回は豊富な種類の中から、一番スタンダードな「楽天カード」について詳しく見ていきたいと思います。
楽天カードのスペック
年会費:入会金・年会費は完全無料
キャッシング枠:10~100万円
ショッピング枠:10~100万円
付帯保険:紛失・盗難補償、海外旅行傷害保険(最大2000万円まで補償)、ネット不正あんしん制度、商品未着あんしん制度
国際ブランド:VISA、JCB、MasterCard
カード発行までのスピード:申し込みから3営業日~1週間で発送になります。
公式サイトURL:http://www.rakuten-card.co.jp/
楽天カードの特徴
専業主婦やパートアルバイト、個人事業主や年金生活者など、通常はクレジットカードが作りにくいと思われがちな方でも安心して申し込むことが出来るカードになります。
特別問題がなければ審査に通過することが出来るので、初めてのクレジットカードとしても最適な1枚となるでしょう。
楽天市場など楽天系列のお店でカードを利用すると受け取るメリットが高くなりますが、通常のショッピングにももちろん利用出来ますし、ENEOSで利用するとENEOSカードよりもお得になります。
誰にでも作りやすく使いやすい、便利でお得なクレジットカードです。
楽天カードの審査
他社のクレジットカードより審査は柔軟だと言われています。キャンペーンを定期的に行い、新規顧客獲得にも力を入れているので、特に問題がなければ審査に通過出来るでしょう。
収入のない専業主婦や、収入の不安定なアルバイト、60歳以上の高齢者、個人事業主など、他のクレジットカード会社からは断られるような方でも、楽天カードでは申し込み可能ですし、このような方でも楽天カードを保有している方はたくさんいらっしゃいます。
楽天カードの特典
年会費無料
特典が豊富なカードですが、年会費は永久に無料となります。家族カードも5枚まで発行可能ですが、家族カードもまた年会費が無料になります。初期費用がかからないため、誰でも安心して申し込むことができますね。
ポイントサービス
100円につき1ポイント貯まる楽天スーパーポイント。還元率は1%になります。もし楽天市場でショッピングをすると、カードを利用しなくても還元率2%になります。
また楽天Edyチャージ200円につき1ポイント貯めていくことも出来ます。通常のカード利用よりは還元率は低くなってしまいますが、以前はチャージによってポイントが加算されるサービスはなかったため、還元率0.5%でもポイントがつくのは嬉しいものですね。
さらに、2016年1月から開始された、楽天市場や楽天ブックスで楽天カードを利用すると誰でも毎日ポイント5倍というサービスもあります。
貯めたポイントは1ポイント1円として好きな商品に交換したり、他社のポイントへ移行することも可能ですし、楽天Edyに交換することも出来ます。
さらにサークルKサンクスでは楽天スーパーポイントとサンクス商品を交換するサービスも実施しています。
キャンペーン
楽天カードでは、以下のようなキャンペーンを頻繁に行い、ポイントをプレゼントしてくれます。
*新規入会キャンペーン
入会するだけでポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンです。
*ポイント山分けキャンペーン
エントリーし、期間内にカードを利用すると3000万ポイントの山分けに参加できるというお得なキャンペーンです。
*ポンカンキャンペーン
楽天系列のお店を3店舗利用するとポイントが2倍、4店舗だと3倍、5店舗だと4倍になるキャンペーンです。
*楽天カード感謝デー
週末にエントリーして、楽天市場でカードでショッピングをするとポイントが2倍になるキャンペーンです。
*ポイントプレゼント
カードを5000円以上利用するともれなく500ポイントプレゼントキャンペーンや、カードを数回利用しただけでもれなく200ポイントプレゼントしてくれるキャンペーンなどがあります。
この他にも、「くじを引いてポイントゲット」や「楽天カード利用で全額ポイント還元」など、数えきれないほどのキャンペーンの種類があります。それぞれキャンペーンは内容を変えて定期的に行われるので、ぜひ参加してお得にポイントを獲得したいものですね。
楽天銀行利用による特典
楽天カードを利用した場合、その利用分の引き落としを楽天銀行に依頼する形に設定しておくと、普通預金口座の金利が通常の2倍となります。他の銀行へ預けるよりもお得ですね。
セキュリティ
紛失や盗難にあった時はもちろんのこと、ネット上での不正利用についても守ってくれる制度がありますし、楽天市場でカードを使って購入した商品が届かなくても、請求を取り消しし、支払わなくても済む様にしてくれる制度(商品未着あんしん制度)があります。
ENEOSでお得
ENEOSカードSで給油すると1リットルにつき1円引きのサービスが受けられますが、ENEOSで楽天カードを使うと、ガソリン1リットルにつき2円引きとなります。ENEOSカードよりもお得ですね。
更に楽天スーパーポイントも貯まっていくので、ENEOSを頻繁に利用している方にもお得なカードとなります。
楽天カードのメリット
審査が柔軟で、申し込んでからカードを手にするまでの期間が短いことで有名です。今すぐカードを作りたいと考えている方に嬉しいサービスですね。
また、入会特典はその時期によって変動がありますが、たいてい5000ポイント~8000ポイントプレゼントしてくれる傾向にあります。1ポイント1円相当ですので、高額なポイントだということがわかりますね。
しかも年会費は無料です。初期費用を一切かけずに、申し込むだけで5000円~8000円もらえると思うと、これだけでも充分なメリットですね。
さらにその後利用すればするほどポイントが加算され、定期的に行われるキャンペーンにエントリーすると多くのポイントをゲットするチャンスがあります。
楽天カードのデメリット
還元率の低さ
ポイントキャンペーンは魅力的ですが、キャンペーン時期ではない場合、還元率1%というのは決して低くはありませんが、それ程高い数字でもありません。もっと還元率が高いカードもありますので、キャンペーン時期以外は別の還元率が高いカードを利用した方がお得かもしれません。
通話料がかかる
カードの問い合わせをコールセンターにすると、通話料がかかってしまいます。無料で問い合わせを受け付けてくれる会社が多い中で、通話料有料というのは残念ですね。さらに電話が繋がりにくい傾向にあります。待たされている間も通話料がかかってしまうのは困りますね。
利用明細発行手数料
利用明細をWEBに設定した場合は無料ですが、紙で発行してもらうと1枚につき手数料が80円ほどかかってしまいます。いくら年会費が無料でも、明細書発行手数料で年間1000円弱かかってしまうことになります。更にETC年会費を支払うと、通常の年会費がかかるカードと変わらなくなってしまいますね。
ETCカード
ETCカードの年会費も無料となるカードが多い中で、楽天カードの場合は500円+税がかかってしまうのは残念です。また、家族カードのETCカードは作ることが出来ません。家族分のETCを作りたい場合は不便ですね。
リボ払い手数料
リボ払いに設定していても、翌月全額一括で支払うと、リボ払いの手数料は不要になるカードがありますが、楽天カードではリボ払いの設定にしてしまうと、翌月全額支払ってもリボ払い手数料が発生してしまいます。
今回は、スタンダードな楽天カードだけに的を絞ってご紹介いたしましたが、同じ楽天カードでもJCB・VISA・MasterCardのいずれかの国際ブランドを選択することで利用の幅も違ってきますし、最初に述べたように様々な種類のカードの中から最適なものを選ぶことも出来ます。
しかしどのカードも楽天系列でお得になり、ポイントプレゼントキャンペーン等も行われているので、楽天ショッピングを頻繁に利用する方は持っていても損はしないでしょう。