出光カードまいどプラス
通常のショッピングは勿論のこと、出光SSで利用するとよりお得になる出光カードまいどプラス。
選べる国際ブランドも豊富で、海外での利用も出来、更に年会費が永年無料となっています。
ドライバーの為に発行されているカードで利用額や利用状況によって年会費実質無料となるものはたくさんありますが、最初から永年無料と謳っているカードは珍しいですね。
まいどプラスの他にも、スタンダードな出光カード、ゴールドカード、ザ・ゴールド出光セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、ザ・プラチナ出光セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードなど、出光からは様々な種類のカードが発行されていますが、そのどれも年会費がかかってしまいます。
ただで特典だけを受け取れる、ドライバーの味方となるカードと考えるなら、やはり年会費無料の出光カードまいどプラスがお得ですね。
今回は出光カードまいどプラスのカードの年会費やショッピング枠、キャッシング枠、審査申し込み資格や付帯保険、国際ブランドなどのスペックや豊富な特典についてお話していきたいと思います。
1.出光カードまいどプラスのスペック
年会費:永久無料
キャッシング枠:10~70万円(※オンライン申し込みの場合、カード発行後に設定)
ショッピング枠:10~70万円
付帯保険:紛失・盗難補償、ネット不正利用保険、ショッピング保険(JCBのみ、最高50万円まで補償)
国際ブランド:アメリカンエキスプレス、JCB、VISA、MasterCard
カード発行までのスピード:オンラインで申し込むと最短で3営業日後に発行となります。
公式サイトURL:http://www.idemitsucard.com/card/mydo-plus/
2.出光カードまいどプラスの特徴
特典が豊富な出光カードまいどプラス。
ドライバーの為のカードの中でも、特にサービス内容が豊富で、さらに年会費が無料となっています。しかし、年会費を無料にする分、年会費が必要な他社のクレジットカードよりも還元率は低くなってしまいます。
還元率を高めたり、ドライバーにとって必要なロードサービスを付けるには年会費がかかる仕組みとなっているため、利用頻度に応じて、登録するオプションを自分なりにうまく組み合わせる必要があります。
出光カードまいどプラスの審査
申し込みから発行までの期間が短いことから、それ程厳しい審査ではないということが窺えます。勿論、過去に延滞や債務整理をしたことがあるなど、個人信用情報に問題がある場合は難しいですが、それ以外の方であれば、それ程難しく考えなくても大丈夫でしょう。
出光カードまいどプラスの特典
①年会費無料
なんと言っても最大の特典はカードの入会金、年会費、ETCの年会費全て永久無料ということですね。初期費用を一切かけずにカードを作り、特典だけを受け取ることが出来るので、損をすることはありません。
②出光での割引
入会後、1か月間はガソリン・軽油1リットルにつき5円引き、灯油1リットルにつき3円引きとなりますし、入会直後の1カ月を過ぎても、割引率は減ってしまいますが、いつでもガソリン・軽油1リットルにつき2円引き、灯油は1リットルにつき1円引きとなります。(月、各最大300リットルまで)
③エコねびき、エコプラスポイントサービス
利用明細をWEBに切り替えると、毎年5月の給油代に対して、通常の値引+エコねびきも適用になります。(最大300円のキャッシュバック)
さらに利用明細をWEBにすることで、エコプラスポイントサービスも適用となります。(毎月10ポイントプレゼント)
④ねびきプラスサービス
年会費500円+税がかかりますし、利用明細をWEBに切り替える必要がありますが「ねびきプラスサービス」に申し込むと、ガソリン・軽油が最大で1リットルにつき6円引きになります。ここにさらに通常の値引をプラスすると6円+2円で、1リットルにつき8円引きとなります。(上限給油量100リットルまで)
但し、毎月3万円以上のカード利用がないと値引きの対象にならないため、カードをそれほど利用していない方にはメリットをあまり感じられないでしょう。
頻繁にカードを利用している、給油をしている方は、多少年会費をかけても還元が高いこのサービスを利用した方がお得にります。
⑤まいどプラス プラスポイントサービス
出光カードまいどプラスでは利用額1000円につき5ポイント加算されると言う、まいどプラスポイントサービスというものもあります。カードを持っていることで給油がお得になるだけではなく、ポイントも貯めて活用していくことが出来る嬉しいサービスです。
このポイントは、出光SSでのガソリン・軽油・灯油での利用には加算されませんが、それ以外の出光SSでのサービスや通常のショッピング等でカードを利用すると加算されていきます。
さらに、国際ブランドをアメリカンエキスプレスにすると、海外でショッピングした際、その利用額1000円に対し倍の10ポイントが加算されます。
海外でカードを頻繁に利用したいと考えている方は、国際ブランドをポイントが貯まりやすいアメリカンエキスプレスにした方がお得ですね。
また、貯めたポイントは様々な商品と交換することが出来ますし、ポイントの有効期限は3年となっているので、長期的に貯め続け、希望の高額商品と交換することも可能でしょう。
⑥ロードサービスがつく
年会費750円がかかってしまいますが、カードにロードサービスをつけることも出来ます。運転中のトラブルにもすぐに対応してもらえるので安心ですね。
年会費750円が勿体ないと思う方は、初年度にポイントを貯めてからの登録でもいいでしょう。850ポイント貯めることが出来るとロードサービスの年会費と交換することが出来るからです。
カード利用によって自動的に貯まっていったポイントで年会費の支払いが可能になれば、お金を支払う必要がないので嬉しいですね。
通常車のトラブル発生時の為にJAFに加入される方が多いかと思いますが、JAFの年会費は4,000円程度かかってしまいます。また、その他のロードサービス付きのクレジットカードでも、年会費1,000円前後かかるものがほとんどです。
それに比べると年会費750円(もしくは850ポイント)でさらにカードの特典も得られる出光カードはとてもお得ではないでしょうか。
対象となるトラブルは以下のようなものになります。
・ガス欠
・タイヤパンク
・落輪
・キー閉じこみ
・レッカー
・その他30分以内に作業を終われるトラブル
この様なトラブルは、ドライバーであれば1度は経験したことのあるものではないでしょうか。こんな時電話1本で30分以内にスタッフが駆けつけてくれるというのは嬉しいですね。
さらに年会費1500円になってしまいますが、アフターフォローが追加された「スーパーロードサービス」というものもあります。
⑦ショッピング優待
以下のような店舗を優待価格で利用することが出来ます。
*西友・リヴィン・サニーにてショッピングの際カードを利用すると、毎日1%off、5日と20日は5%off。
*出光美術館入館料割引。
出光カードまいどプラスのメリット
年会費無料で、ETCも発行出来ますし、上記のような様々な特典が得られます。また、年会費750円がかかってしまいますが、JAFと同等のサービスが受けられる「ロードサービス」も付帯させることが出来ます。(850ポイントを貯めれば年会費不要で付帯できます)
給油する際も常に割引きになるため、持っていても損のないカードとなるでしょう。
出光カードまいどプラスのデメリット
還元率がそれほど高くない部分が残念です。年会費をかけずに得だけを受け取ろうとすると、給油1リットルにつき2円引きにしかなりません。勿論カードを持っていない方よりもお得ではありますが、他にももっと還元率が高いカードもたくさんありますので、それに比べると還元率の低さが目立ちます。
1リットルにつき8円引きを実現させるためには年会費500円を支払わなければなりません。1リットルにつき8円の値引きであれば、十分お得ではありますが、せっかく年会費永久無料が売りのカードなのに年会費を支払うことになるのは残念ですね。
この様に、8円引きの「ねびきプラスサービス」、「ロードサービス」、「スーパーロードサービス」など、それぞれ魅力的な特典はあるのですが、どれも年会費が別でかかってしまうものなので、全てのオプションを追加してしまうと、他のカードの通常の年会費程度になってしまいます。(一部ポイントと年会費を交換することもできるため、上手に活用すると他の年会費よりも安く済ませられる可能性はありますが、それでも無料にすることは出来ませんね)
また、保険の種類がとても少なくなっています。たいていのカードには付帯されている海外旅行保険も、このカードには付帯されていません。
出光カードまいどプラスのETCカード
年会費、発行手数料無料となっています。
通常申し込みから発送まで2週間程度かかってしまいますが、オンラインの場合は、申し込んでから最短で3営業日後に発送となります。
出光カードまいどプラスは、特典が豊富で年会費も無料、出光SSでの給油も割引きという、いいことづくしのカードとなりますが、実際には還元率が低めで、還元率を高めるためには500円の年会費を支払わなければなりません。
ロードサービスなどドライバーには必需品とも言えるサービスも年会費750円を支払わなければ付帯出来ない仕組みになっており、必要な特典ほどお金がかかるというのは残念です。
また、出光SSを頻繁に利用しない方にもそれ程メリットは得られないかもしれません。
但し、還元率が低いと言っても、カードを持っていない方よりはお得になりますので、出光SSを利用するとき用にカードを作っておいても損はないでしょう。
さらに積極的にカードを利用して行きたいのであれば、500円支払ってでもねびきプラスサービスに登録した方がお得になります。
この様に、サブカードとして特典だけを得るために取得するか、もしくは利用頻度に応じてオプションを登録するなどして、自分にとってメリットの高いカードに仕上げると、出光カードまいどプラスとしての良さを最大限に生かせるかもしれませんね。