プライオリティパスとは?

プライオリティパスとは?
プライオリティパスと言うのは、空港ラウンジに関する事業を行っている会社の名称です。

それまで空港ラウンジと言うのは、ファーストクラスなどを利用している方や、マイル上級会員などに提供されていたのですが、プライオリティパスはそれ以外の方でも自由に空港ラウンジを利用出来ることを目指し設立されました。

これにより一般の方も、ある一定条件をクリアすることが出来ればパスを取得し空港ラウンジの利用が可能となったのです。

プライオリティパスと言うのは会社名ではあるものの、今では空港ラウンジを利用するために必要になるカードのことを指して呼ばれています。

今回は、プライオリティパスの取得方法や、空港ラウンジとはどの様なものなのか等についてお話していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

1.空港ラウンジとは?

様々な空港に、空港ラウンジが備え付けられています。飛行機の乗り継ぎまでの空き時間など、飛行機利用客がゆったりとくつろぎ、旅の疲れを癒すことを目的として作られた特別な空間です。

空港ラウンジを利用しなければ、多くの人が行き交う場所に設置されたベンチに座ったり、無駄に空港内のショップを覗いたり、少し値段の張るレストランを利用したりと、時間をつぶすことに専念しなければなりませんね。

また、ベンチが空いていればいいのですが、なかなか空きを見つけられず、仕方なく窓際のヘリなどに腰をかけている方も多くいらっしゃいます。

落ち着かない場所で、座る場所も確保出来ず、ただ待つというのは苦痛なものですね。

こんな時活用したいのが空港ラウンジです。ラウンジには様々な種類やランクがあり、贅沢なサービスを豊富に提供しているランクの高いラウンジや、フリードリンクのサービス程度しかない休憩所のようなラウンジがありますが、まずは多くのサービスを提供しているラウンジのサービス内容について見ていきましょう。

・利用出来る方が限られているため、空いている。
・静かな空間で、ゆったりと広く柔らかいソファーに座ることができる。
・フリードリンクが飲み放題
・アルコールもワンドリンクまで無料
・自由に充電をすることが出来る
・シャワーやマッサージチェア完備
・マッサージ施術者によるマッサージ
・ご当地の食べ物を無料で提供してくれる
・インターネット利用可
・会議スペース設置
・新聞、雑誌などの読み放題
・コピー機やFAX設置
・携帯電話が故障した場合の為の公衆電話設置
・早く正確なフライト情報

この様に、嬉しいサービスが満載となっています。

空き時間をゆったりとソファーに腰掛け、ソフトドリンクを飲みながら雑誌を読んだり、パソコンを使って調べ物をしたり、マッサージで疲れを取ることが可能になるのが、特別な方のみが利用出来る空港ラウンジです。

こんなサービスを受けることが出来れば、次の飛行機までの時間を、有効に活用することができますね。

しかし、ここは誰でも自由に使うことが出来る場所というわけではありません。

ファーストクラスなどを利用する方や、プライオリティパスを持っている方に提供される場所となるのです。一部誰でも利用出来る有料ラウンジもありますが、そこでは一人につき3,000円~5,000円程度支払わなければなりませんし、サービスの内容も狭められてしまいます。

ただソファーで休むだけなのに3,000円も支払うとなると少し考えてしまいますね。

クレジットカードのゴールド会員であれば、そのゴールドカードを提示するだけで空港ラウンジを利用出来るという特典もありますが、こちらも同じようにサービス内容が狭められ、さらに利用可能なラウンジも限られてしまうという難点があります。

ほとんどのクレジットカードゴールド会員では、国内は問題なく利用出来ても、海外の空港ラウンジは利用出来ません。もしできたとしてもハワイなど、近隣の国に限られてしまうのです。

国内でも海外でも頻繁にサービス豊富なラウンジを利用したいと考えている場合は、ファーストクラスを利用するか、もしくはプライオリティパスを取得しなければなりません。

スポンサードリンク

 

2.プライオリティパスとは?

プライオリティパスと言うのは、国内だけではなく、海外の空港ラウンジも利用することが出来るカードになります。
これを持っていれば、海外の空港で空き時間があっても、贅沢な空間で疲れを癒すことが出来るでしょう。

プライオリティパスを取得するには会員料金を支払って会員にならなければなりません。

会員になる場合、次の3つのコースのいずれかを選ぶことが出来ます。

①スタンダード
年会費99USドルが必要になります。また、ラウンジを1回利用するたびに27ドル支払わなければなりません。

②スタンダードプラス
年会費249USドル必要になりますが、空港ラウンジを10回無料で利用出来るという特典がついてきます。10回以上利用する場合は1回につき27ドル必要となってしまいます。

③プレステージ
年会費399USドル必要になりますが、空港ラウンジを常に無料で無制限で利用することが出来ます。

プライオリティパスで利用出来るラウンジは、パスを持っていない一般の方が利用料を支払って使うラウンジとは異なり、サービスが豊富な最高級の贅沢を楽しめる空間となっています。

但し、会員になるのにも、利用するのにもお金がかかってしまうため、利用したくても躊躇う方が多いというのが現状です。

399USドルを日本円に直すと、1ドル100円で計算しても39,910円です。1ドル100円以上の場合、4万円を超える年会費となってしまいますね。この金額を毎年支払い続けてまでも空港ラウンジを利用するメリットがあるのかと考えると、迷ってしまうのは当然ではないでしょうか。

そこで、そのような顧客のニーズに応えながら自社の会員を増やすために、入会特典を「プライオリティパスのプレステージ会員へ無料招待」としているクレジットカード会社が増えているのです。

お得にプライオリティパスを取得したい場合は、プライオリティパス付帯のクレジットカードを申し込んでみるといいかもしれませんね。

3.プライオリティパス取得方法

プライオリティパスを取得する方法として一番お得なのは、プライオリティパスのプレステージ会員になるサービスを付帯しているクレジットカードへ申し込みをすることです。

たいていはプラチナ以上のカードに付帯されている傾向にありますが、まずはプライオリティパスを取得できるクレジットカードの種類について見てみたいと思います。

・アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
・アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
・SBIプラチナカード
・JCB THE CLASS
・JCBゴールド・ザ・プレミア
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
・MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
・楽天プレミアムカード
・楽天ブラックカード

などです。

どれもクレジットカードの中でもステータスの高いものばかりですね。

特にアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードは、クレジットカード界で最上級のランクのものだと言われています。年会費も35万円で、カード会社からインビテーションを受けないとカードを取得することが出来ないため、これではプライオリティパスを取得するよりもクレジットカードを取得する方が難しくなってしまいます。

ですから、お得にプライオリティパスを取得するには、年会費が安く、インビテーションを受けなくても自ら申し込んで取得することが可能なクレジットカードを選ぶといいでしょう。

そこでお勧めしたいのは、楽天プレミアムカードです。

年会費は1万円なので、プライオリティパスのスタンダード会員とそれほど変わらない年会費になります。更にスタンダード会員だと空港ラウンジを利用するたびにお金がかかりますが、楽天プレミアムカードを持っていれば、プライオリティパスのプレステージ会員になれるため、空港ラウンジを何度でも無料で利用することが出来てしまいます。

さらに今なら、楽天プレミアムカードの入会特典として、10,000ポイントプレゼントキャンペーンを行っているので、最初の1年間は年会費無料のようなものですね。

ポイント制度や、提携ショップでの割引など、クレジットカードならではの特典を得ながら、プライオリティパスをお得に取得できるというのは、とても魅力的なのではないでしょうか。

また、楽天プレミアムであれば、上記のカードの中でも比較的審査が柔軟になっていますので、属性に問題がなければ取得しやすいかもしれませんね。

さらにお勧めしたいのは、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードです。

年会費2万円と少し高くはなりますが、プレステージ会員の年会費よりは安くなりますね。

また、楽天カードでは家族が空港ラウンジを利用する際27USドル必要になってしまうところ、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでは、家族も本会員と同じようにプレステージ会員に登録することが出来ます。

つまり、家族も本会員同様、無料で空港ラウンジを何度でも利用出来るということです。家族で旅行の際、料金を気にせず全員で空港ラウンジを利用できるというのは嬉しいですね。

さらに、このカードはインビテーションを受けなくても自ら申し込むことが可能となっています。カード会社も今会員獲得に力を入れているところですので、比較的審査に通過しやすくなっています。クレジットカード選びに悩んでいるという方は、この機会に申し込んでみるのもいいのではないでしょうか。

またダイナースでは、カード会社独自の空港ラウンジを持っています。プライオリティパス付帯のカードではありませんが、ダイナース専用の高級な空港ラウンジがあるため、ダイナースカードを持っているだけで、海外でも他のプライオリティパス会員と同じようなサービスを受けることが出来ます。

他のクレジットカードだと、クレジットカードとプライオリティパスの2枚を持ち歩かなければなりませんが、ダイナースクラブカードだとそのカード1枚で空港ラウンジもショッピングも楽しめてしまうという点も魅力的ではないでしょうか。

プライオリティパスを取得するには、会員になるか、パス付帯のクレジットカード会員になるかどちらかになりますが、いずれにしても年会費が必要になってしまいます。

もし今後頻繁に海外へ行く予定がないのであれば、国内のラウンジが利用出来る、比較的年会費の安いゴールドカードなどで十分かもしれませんね。

しかし、海外へ出張や旅行など頻繁に行う場合は、乗り継ぎまでの空き時間を有意義に過ごすために、よりお得にプライオリティパスを取得出来るクレジットカードの申し込みを検討してみるといいでしょう。

そのクレジットカードが今後空港ラウンジの利用の為以外にも活用出来るものなのか、クレジットカードの提携しているショップや特典なども併せて考えるといいかもしれませんね。

このページの先頭へ