ブラックカードを持つ方法
ブラックカードと言うのは、ゴールドカードやプラチナカードよりもさらにランクの高いカードになりますね。年会費も、他のカードとは比べ物にならないほど高く、年収も一定基準を達していないと希望することさえできないと言われています。
そのため、実際にブラックカードを所有しているという方は、それ程多くはいらっしゃらないことでしょう。
では、ブラックカードを持つにはどうしたら良いのでしょう?
今回は、ブラックカードとは実際どのようなものなのか、またブラックカードを持つための条件とは何なのか、などについてお話していきたいと思います。
1.ブラックカードとは
ブラックカードというのは、アメリカン・エキスプレス社が発行した黒いカードが始まりだと言われています。カードの表面が黒かったため、その見た目から「ブッラクカード」と呼ばれるようになりました。
それまでのゴールドカードやプラチナカードよりもランクが高く、特典やステータスもさらに上のものを目指して作られたカードであったため、ここからゴールドカードの敷居も低くなったように感じられます。
その後、同じようなブラックカードは他社でも発行されるようになり、ブラックカードは徐々に浸透していきました。
しかし、一言にブラックと言っても、ブラックカード本来の役割をしっかり果たしているカードの他に、黒いのは見た目だけで、内容としてはゴールドやプラチナのようなカードや、黒くはないけれどブラックカードとして位置づけられているものなど、その種類は様々です。
まずは、本来のブラックカードとして役割を果たしているカードの内容について見ていきましょう。
ブラックカードの年会費
一般カードの年会費は無料だったり、年会費がかかっても数千円程度のものがほとんどですね。ゴールドカードやプラチナカードになると、そのカードによっても違ってきますが、少し金額が上がり1万円以上となります。
1万円以上でも年会費としては十分高額と感じられますが、ブラックカードとなると、その年会費はなんと10万円以上にも跳ね上がるのです。
まれに5万円程度で発行できるものもありますがその数は少なく、高いものだと35万円もの大金を毎年支払わなければならないこともあるのです。
これだけ高額な年会費を支払うからには、それ相応の年収がないと難しいですね。そのため、ブラックカードを持つための年収の下限も定められています。
ブラックカードを持つための「年収」
一般的に1,000万円以上の年収がある方が、ブラックカードを持てると言われています。しかし、実際には2,000万円以上の年収のある方に発行されるケースがほとんどのようです。
ブラックカードの審査基準
一定額以上の年収があることはもちろんのこと、その他にも、カード頻繁利用者である必要があります。また、持っているお金が十分にあると判断出来るような利用方法を継続していることも審査の上で重要となります。
例えば、お金がある方なら、キャッシングは利用しませんね。また、支払い回数も分割やリボ払いではなく、1回~2回程度で完了させることでしょう。
毎月ショッピング枠のみでクレジットカードを頻繁に利用しながら、高額商品も一括払いにしている場合、「この人はお金がある」「ブラックカードを発行しても大丈夫」と判断され、カード会社から招待状が届くことになります。
ブラックカードの利用限度額
無制限のものから限度が設定されているものまで様々です。
しかし、限度額が設定されているものでも、高級外車の一括購入も可能なほど高く設定されているものがほとんどですから、ブラックカードは限度額無制限と考えてもいいでしょう。
カードホルダーのみが知る、多くの特典やサービス
ブラックカードと言うのは、収入が高く、カード会社から信頼され、所持することを許された会員のみが持てるものです。
そのため、特典やサービスも、プラチナカードとは比べ物にならないほど多く存在しているものと思われるのですが、このカードはとてもセキュリテイーが高く、カードの情報公開もカードを所持している方のみへ行なわれるため、実際に持ってみないとそのカードの良さは理解できない、まさに「幻のカード」と言われています。
2.ブラックカードを持つには
上記でも述べましたが、ブラックカードと言うのは、カード会社から所有を認められた会員のみが持てるものです。
ですから、ブラックカードを持ちたいと思った場合は、まずはそのカード会社のゴールドカードを持つことから目指しましょう。
ゴールドカードを持つことに成功したら、そのカードをメインカードとし、頻繁に利用することが大切です。キャッシングやリボ払いは使用せず、返済も延滞などせずに毎月きちんと滞りなく済ませましょう。
良好な使い方が継続出来ていると、そのうちプラチナカードのインビテーション(招待状)が届くはずです。その招待を受け、プラチナカードを手にする事が出来たら、それもまた、ゴールド同様良好な使用を継続して行きましょう。
プラチナ会員として年収も基準を超え、カード会社にとって優良顧客となることが出来たら、ブラックカードのインビテーションを受け取ることが出来るかもしれません。
しかし、確実な審査基準というものも公開されていませんので、何をどうしたら絶対にブラックカードを手にする事が出来るという方法は存在しません。
ブラックカードを手にするためには、コツコツとカード利用実績を重ね、2,000万円以上の年収を得られるよう努力した上で、カード会社からの連絡を待たなければならないのです。
また、年会費も高額になりますので、一時的ではなく、今後も継続的に2,000万円以上の年収が得られると考えられる場合でなければ、どんなに招待状が届いたとしてもブラックカードを持つのは危険です。
さらにプラチナカードでも、普段から贅沢な生活をしている方でなければ、そのカードの特典をうまく活用できないと言われていますので、ブラックカードはその上を行くカードの為、より贅沢な生活、贅沢なお金の使い方をする方でなければ、10万円以上の年会費はただ無駄に支払うだけとなってしまうかもしれません。
高級料亭をよく利用する、ホテルに泊まるときはスイートルーム、飛行機に乗るときはファーストクラスというように、生活自体もワンランク上の方にはブラックカードの特典もお得なものとなることでしょう。
3.ブラックカードの種類
①アメックス センチュリオンカード
アメリカンエキスプレス社から発行しているブラックカードで、その年会費は35万円と高額になっています。ブラックカードの最上級とも呼ばれ、このブラックカードを持つことが出来る方はほんの一握りだと言われています。
プラスチック製の他に、耐久性に優れたチタン製のブラックカードも発行されていますが、チタン製だと年会費がさらに高額になるとも言われています。
専用コンシェルジュでは、どんな希望にも応えてくれる手厚いサービス受けることができます。利用限度額も無制限で、家もカード1枚で購入できてしまいます。
全ての手続きが可能になる、まさに夢のようなカードですね。
②ダイナースクラブ プレミアムカード
年会費13万円。
アメックスのブラックカードから一気に年会費の額が下がるけれど、10万円以上の年会費というのはやはり高額ですね。
アメックス同様、世界的に認められている有名なカードとなります。ブラックカードと言うと、アメックスかダイナースの2社のカードを指す方も多いようです。
しかしダイナースでは、最近少しその敷居を下げつつあると言われているので、収入が一定額を超え、頻繁にカードを利用している優良顧客であれば、比較的手に入れやすくはなっています。
③ワールド マスターカード
年会費15万円。SBIワールドカードの最上に位置するカードで、カード表面には天然ダイヤモンドを使用し、より高級感を演出しています。
SBIプラチナカードであれば、インビテーションを受けなくても自ら申し込み手にする事も可能ですので、プラチナカードを取得し、良好な使い方を継続するとこのブラックカードを持つことが許されるかもしれません。
④VISA Infiniteカード
年会費12万円。スルガ銀行が発行しているブラックカードになるので、スルガ銀行に通って優良顧客となると比較的手に入れやすくなるかもしれません。
しかし、実際に発行されているのは100枚未満とも言われています。
⑤JCB ザ・クラスカード
年会費5万円です。
人によっては、これはプラチナカードだと主張する方がいますが、JCBの中での最上位の黒いカードであるため、ブラックカードであることに間違いはありません。
しかし年会費も少なめですので、アメックスカードに比べるとその特典が劣ってしまうのは仕方ないでしょう。また、日本での人気は高いのですが、世界からの知名度は低めとなっています。
⑥楽天ブラックカード
ブラックカードを持ちたいけれど、それ程収入を上げる事は出来ないし、アメックスなどの有名なカードのインビテーションを受ける事も出来そうにないという方は、楽天のブラックカードを狙うといいかもしれません。
その内容や特典は本来のブラックカードとは異なり、実際にはゴールドやプラチナカード同等のサービスとなっています。しかし、楽天カードの中では最上のものとなりますし、その見た目も黒いため、ブラックカードを所有しているという優越感に浸ることができるでしょう。
勿論楽天ブラックだからと言って簡単に手に入れることが出来るわけではなく、こちらも招待を待たなければならないのですが、アメックスなどに比べると比較的手に入れやすくはなるでしょう。
他の会社から発行しているプラチナカードを手に入れるのと同じくらいの可能性と考えるといいかもしれませんね。
年会費は3万円です。
ブラックカードと言うのは、持ちたいと思っても、カード会社から認められないと持つことはとても難しいものとなります。
カード会社から認められるような優良顧客となるべく努力が必要になるでしょう。
また、一部、楽天ブラックのように、ブラックカード本来の特典や内容とは異なるけれど見た目が黒いと言うカードが存在します。アメックスなどのインビテーションは受けられないけれどブラックカードを手にしたいと考えている方は、そのような黒いカードでブラックカードを所有しているような感覚を味わうのもいいかもしれませんね。